利用規約
この度はクリーニングサンコーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様に当店を安心してご利用いただくために、規約を必ず最後までお読みいただきますようお願いいたします。
<規約制度>
[第1条]
当店をご利用いただく場合は、すべてのお客様を本規約の対象とさせていただきます。
<利用資格>
[第2条]
当店の会員に登録されており、当店と取引する上で個人を特定する為、何らかの連絡手段(電話・ショートメール等)で双方向の連絡が取れ、利用規約に則ってご利用頂ける方とさせていただきます。なお、ご家族や親族の商品についてのご依頼であっても、会員様と当店との契約が成立するものであり、会員様以外の方からのお問い合わせ、協議申し入れ等には対応することができません。
<利用方法>
[第3条]
(1)前金制とさせていただいております。受付後に商品の入力漏れや入力ミスが生じていた場合、商品にお問い合わせ箇所が生じた場合は、お客様に確認・ご了承いただいてからクリーニングに入らせていただく場合がございます。
(2)ポケットの中を点検のうえ、ポケット内を空の状態にてクリーニングにお出しください。ポケットの中身及びポケット内の物から発生する事象については、理由の如何を問わず、紛失・変形・変色等一切の責任を負えません。
(3)ホコロビ・キズ・小さな穴などはクリーニング中に広がることがありますので、よく確認して店員にお伝えください。店舗・工場点検で発見した場合は、未洗いのままお戻しする場合がございます。ホコロビ・キズ・小さな穴などがクリーニング中に広がった場合には責任を負えない場合があります。
(4)ポリウレタン・コーティング品、プリント製品の樹脂部分が劣化している場合は、クリーニング中に剥離が生じる場合がございます。当店の点検で剥がれが生じる恐れがあると判断した場合は、お返しする場合がございます。また樹脂部分の劣化はクリーニング前点検では発見できない場合がございます。受付時にご了承を得てお預かりしておりますので、コーティング品・プリント製品の樹脂部分の劣化及びこれが原因で生じた事象については責任を負えません。
(5)上下対の商品は極力一緒にクリーニングにお出し下さい。クリーニング頻度の違いによる上下対の品物の不具合については責任を負いかねます。
(6)しみ抜き作業をしても落とせない場合もあります。またクリーニング工程中に浮き出てくるものや変色するものもございますので、あらかじめご了解ください。
(7)お渡し予定日より1年を経過してもお引取りがない商品につきましては、当店にて廃棄する場合がありますので、予めご了承をお願いいたします。
(8)ボタン類や装飾品の紛失・破損は、賠償対象外となります。取り外してからお出しください。
(9)商品お受け取りの際には、受け取り点数、お預かり品の破損その他の事故の有無確認を必ず行ってください。お渡し後の点数相違、お預かり品の破損その他の事故のお申し出はお受けすることができません。
(10)預かり伝票(引換証)は無くさずお持ちください。預かり伝票のない場合は、お返しできない場合がございます。
(11)お客様の商品は全て番号タグで管理しております。番号タグが取り外された状態でのお問い合わせはお受けできません。
(12)万一当店のサービスにご納得いただけない場合であっても、店頭、電話等にて常識の範疇を越えた大声や言動をとられた場合、店員に迷惑や恐怖感を与えたと取られる行為があった場合、又は当店のサービス及び営業を故意に著しく妨害したと当店が判断した場合はこちらの判断で110番通報もしくは担当機関に相談させていただきますので、予めご了承をお願いいたします。
(13) お預かり時に提示いたしました「お渡し予定日」はお渡しの目安であり、ほとんどの場合は予定日にお渡しできますが、予測不能な事態(機械の故障、人員不足、商品の点数が一定の点数を超えてしまった場合、シミが洗浄により顕在化する、洗浄中にほつれが顕在化する等)によりお渡しできない場合がございます。 余裕をもってクリーニングをご依頼ください。
(14)クリーニング品質に万が一ご納得いただけない場合において、当店においてその責任が当店にあると判断した場合に限り、当店のクリーニング基準に基づき、再洗い・再仕上げを、14日以内であれば無料でお受けいたします。但し、番号タグ付きの商品に限ります。その責任が当店にないと判断した仕上げ不良、シミ残り(工場で付くシミとは考えられない場合も含む)に対しての賠償には応じません。
(15)購入価格1点(スーツ等は1着)が15万円を越す商品については、クリーニング受付時に必ず店員にお申し出ください。
(16)お引き取り後は、速やかにビニール包装を外し通気性のある状態での保管をお願いします。
<取扱除外品>
[第4条]
当店では下記のものは取扱い除外品となります。
1. ペットの毛が付着した商品(但し、別途追加料金でお預かりできます。)
2. 大量の血液又は嘔吐物、排泄物等が付着した商品
3. 肌着、下着、おむつ等
4. その他、洗濯表示のないもの、クリーニングに適してないもの、当店がクリーニングが難しいと判断したもの
<賠償制度>
[第5条]
万一当店に過失があった場合、クリーニング業に関する標準営業規約款が示すクリーニング事故賠償基準に基づき対応させていただきます。
当店において責任者が何れかの判定を行うために、繊維製品における専門機関の鑑定(全国クリーニング生活衛生共同組合連合会・クリーニング総合研究所が実施しているクリーニング事故品鑑定などを含むがこれに限られません。以下「事故鑑定」と表記します。)を利用する場合、時間をいただきます。また、事故品鑑定の結果、責任の所在の一部、又は全部が製造者(メーカー)もしくはお客様にあると判明した場合は、その過失割合に応じた鑑定料実費及び送料などをご請求させていただきます。尚、責任の所在鑑定をすることが難しい場合は、当店では問題解決を目指す理由から耐えうる状態での商品の納品を優先しております。
クリーニング事故賠償責任基準は、全国クリーニング生活衛生協同組合連合会のホームページにて確認いただけます。
( https://www.zenkuren.or.jp/ )
<自己原因所在>
[第6条]
クリーニング事故原因の所在を以下の4つに大別します。
(ア)クリーニング方法及び取り扱い方法に過失がある場合
(イ)製造者(メーカー)の企画、製造などに過失がある場合
(ウ)お客様の使用方法及び保管方法などに過失がある場合
(エ)その他の第三者に過失がある場合
<賠償範囲>
[第7条](1)当店が事故賠償の責に応じられるのは第6条(ア)のうち次に示す内容に限られます。
a. クリーニング洗浄による損傷
b. シミ抜き工程による損傷
c. プレス仕上げによる損傷
d. お預かり品の紛失
e. その他当店の過失により事故が発生した場合
(2)第5条(ア)(イ)(ウ)(エ)のいずれの原因による損傷であるかが不明である場合につきましては、事故品鑑定による判断に基づくものとします。
<賠償対象外>
[第8条]
お預かり品の事故が、次に示す第6条(イ)(ウ)(エ)を原因とし、当店が職務上相当な注意を払っていたにも関わらず、事故を予見できなかった場合、当店は賠償の責を負いません。
(イ)製造者(メーカー)の企画・製造等に過失がある場合
a. 染色堅牢度の弱い素材で製造された商品
b. 接着方法に問題のある素材・接着剤で組み合わされた商品
c. 熱セット性が弱い生地で企画・製造された商品(プリーツ加工やシワ加工等)
d. クリーニング方法がまったく異なる素材で組み合わされ企画・製造された商品
e. 組成表示、洗濯表示に誤記が見受けられる商品
f. 表示責任者の名称と連絡先の表示がない商品
g. 通常の使用に耐えない素材で企画・製造された商品
h. 通常のクリーニングに耐えられない素材で企画・製造された商品(洗濯表示が全て不可表記商品・スパンコール・刺繍・ビーズ・プリント剥離・装飾品の破損・ボタン等の欠落及び破損を含む)
i. 縫製撚糸の弱い商品のほつれやほころび
j. 海外購入品、海外直輸入品又は表示ラベルに日本の業者名と連絡先が無い商品
k. 経年劣化又は変化した商品(ポリウレタン・ボンディング加工等)
l. その他これらに類する製造者(メーカー)の企画・製造等に過失がある場合
(ウ)お客様の使用方法及び保管方法等に過失がある場合
a. 化学薬品等による変退色や脱色が見受けられる品物(整髪剤・パーマ液・洗剤・漂白剤・バッテリー液・排気ガス等の付着によるもの)
b. 汗・日光・照明による変退色や脱色及び汗・雨・家庭洗濯などによる縮み、風合い変化、劣化、色なき
c. 着用時に発生した破れ・ほつれ・擦れ・糸引き・剥離・毛玉等
d. ボタン、ファスナーなど消耗パーツの欠落及び破損
e. お客様による保管中の破損
f. 経年劣化及び変化によるもの
g. 組成表示・洗濯表示・表示責任者タグ(メーカータグ)のいずれかが欠落した商品
h. 当店がクリーニングを受け付けた日から60日を経過してもお客様がお預かりした商品を受け取らない場合に、受け取りの遅延によって生じた損害
i. その他これらに類するお客様による事故
(エ)その他の第三者に過失がある場合
a. 第三者がお預かり品物を窃取・強取・破損・汚染等した場合
b. その他第三者に過失がある場合
お預かり品の事故の原因の一部が本条に示すものである場合には、当店は、その者に対して求償することができます。また、お預かり品の事故の原因の一部がお客様の過失に基づく場合または製造者(メーカー)その他の第三者である場合でその者が倒産し、若しくはその事業所を外国に置いている等の事情により、その者に対する求償が事実上不可能または困難である場合には、賠償額の一部をカットすることができます。
当店が全損若しくはみなし全損扱いで賠償をしたときは、事故物品の返却はいたしません。また、当店が賠償金の支払いと同時にお客様の求めにより事故物品をお客様に引き渡すときは、賠償額の一部をカットすることができます。
<賠償条件>
[第9条]
第7条に基づく賠償条件としては以下の通りです。
以下の場合には賠償責任を免れるものとします。
a、当店がクリーニングを受付した日から6カ月を経過したとき、又は当店がお客様にお渡しした日から1か月を経過したとき。
b、番号タグが紛失した商品
c、メーカー(製造元)への確認が不可能な商品
(外国表示および国内販売表示のないものを含む)
d、お客様が、お預かり品を受け取る際にお預かり品に事故がないことを確認し意義なく受け取ったことを証する書面を当店に交付したとき。
e、台風、地震、雪などの自然災害、戦争・内乱その他の不可抗力による事故
(2)賠償金額算定は以下の規定に基づくものとします。
a,賠償額=商品購入当時の金額×商品の購入時からの経過月数に応じて「クリーニング事故賠償基準」別表に定める補償割合
b,賠償金額算出の基礎となる商品購入価格については、購入時の領収書・レシートを必要とします。紛失、または手元にない場合につきましては、商品製造年月日を基準としたメーカー(製造元)または販売店調査を行い、購入当時の参考価格をもとに購入価格を決定させていただきます。メーカー(製造元)と連絡が取れない、または商品の確認が取れない場合は賠償時点での再購入価格とし、それも不明である場合は
都度協議の上、決定させていただきます。
c、購入価格1点(スーツ等のセット商品は1着)15万円以上の商品については、クリーニング受付時に必ず店員にお申し出ください。受付時にお申し出のない場合は、クリーニングの40倍を上限賠償額とさせていただきます。
d,お預かりした商品が紛失した場合など、a,b,cに定める賠償額の三色方式によることが妥当ではないと認められる場合には、次の算式方式を使用します。
1.商品がドライクリーニングによって処理された時はクリーニング料金の40倍
2.商品がランドリーによって処理された時はクリーニング料金の20倍
上記1.2の場合のクリーニング料金は当店料金表金額の消費税を控除した本体価格とします。
e、aないしdにより定められた賠償額の上限を超えての賠償、商品への付加価値(形見・ヴィンテージ品・レア品・贈答品・思い出の品などの無形的損害賠償や精神的慰謝料など)の賠償には応じられません。インポート商品、ヴィンテージ商品などの衣類文化、主観的価値の違いによる事故についての賠償もa,ないしd,により定められた賠償額の上限を超えることはありません。
(3)当店は、メーカーが製造物責任(製品欠陥により消費者が生命・身体・財産に損害を被った場合、製造者などに賠償責任を負わせること。PL法)に任ずるよう事故賠償交渉を行う場合もありますが、当店がお客様に代わり交渉義務を負うものではありません。
※主観的な価値である無形的損害賠償や精神的慰謝料などには応じられません。
※地震、台風、雪などの自然災害、機械の故障、人手不足、1日にこなせる範囲を超えた商品の点数を受け付けた場合、不可抗力による事故及び納期遅れは免責とさせていただきます。
<反社会勢力の排除>
[第10条]
次の場合には、利用をお断りします。また、利用開始後に判明した場合には利用の継続をお断りします。
利用者が暴力団、暴力団団員、暴力団関係企業・団体又はその関係者、その他反社会的勢力に所属していると認められるとき。
<規約内容の変更>
[第11条]
1,本規約はお客様に事前に通知することなく、内容または名称を変更することがあります。
2,当店は本規約を変更する場合、変更の内容及び子応力発生時期を明示し、その効力発生日の相当期間前までに、当店のホームページにて周知するものとします。
3,第1項による規約の変更に同意しない本サービス利用者は、当店所定の方法に従い効力発生日までに本契約を解除することができるものとします。
<協議事項>
[第12条]
本規約に記載なき事項及び本規約の条項の解釈につき疑義を生じた事項については、お客様と当店の担当者において、相互信頼の精神に基づき協議の上、穏やかに解決を図るものとさせていただきます。二者間において問題解決が難しいと判断した場合には、中立公正な第3者機関(裁判所等)に申し立てをする場合がございます。
当店とお客様の紛争を裁判所において解決する場合には、当店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所といたします。